人見知り起業家がビジネス交流会に参加するメリットとは?
どうもです!
熱烈ファンが食いつく
集客コンサルタントの三上美幸です。
起業家になると人脈を増やしていくことで
仕事につながることって多いと
言われてきたことってありませんか?
でもリアルの交流会に行くと緊張してしまう…
初対面の場では何を話していいかわからない…
名刺だけもらって終わってしまった…
そんな風になっちゃう人って
以外にいると思うんです。
私自身がめっちゃくちゃ
人見知りで、それを理由に
オンラインビジネスになってから
リアルの活動を避けてました…
でも、今リアル活動が増えて
オンラインだけのつながりではなく
リアルのつながりがより大事になってきました。
じゃぁ私みたいに人見知り起業家さんは
どうしたらいいのか!!
今回は、人見知りでもできる
リアル活動の超具体的な
ステップをお伝えします。
これを読めば、怖かった交流会が
チャンスの宝庫に変わります!
なぜ交流会が怖いのか?恐怖の正体
人見知りだから…と思っていませんか?
でも心理学の研究では、
恐怖の多くは「未知の場への不安」から
来るといわれています。
脳は変化を危険と判断する習性があるので、
行ったことのない場を避けようと
するんですね。
つまり、あなたのせいではないんです!
慣れれば脳は安心を覚え、
怖さはどんどん減っていきます。
人生が激変!今日からできるリアル活動3ステップ
ステップ1:少人数の会を選ぶ
交流会というと大規模のものから
小規模のものと色んな種類のがあります
大規模の物だと30人くらいのものが
大規模な物かなと思います。
でも30人以上の交流会では
話しかけるだけで疲れてしまいますし
そんな人数ぶっちゃけ覚えられないです…
なのでまずは小規模のものを
選んで参加すると緊張も
やわらぐと思います!
私も未だに少人数の交流会に
参加する事が多く
だいたい8人くらいの交流会に
参加する事が多いです
一人ひとりとゆっくり話せて
安心感がありますよね
ステップ2:自己紹介を一言にまとめる
長々と話すと緊張が増します。
事前に短めの自己紹介を準備すると
緊張が緩和するのでちょっと楽になります!
1分くらいの自己紹介を事前に用意しておきましょう!
ステップ3:次につながる約束をする
交流会で出会った人で
もっと話したいなと
思った方には次の約束をしてみましょう
「機会があったら…」では
絶対に次につながりません。
社交辞令になってしまっては
次にはつながらないので
「来週お茶しませんか?」と
具体的な日程を出して
次の約束をして仲を深めましょう!
行動こそが最大のインプット
脳科学でも「行動することで
脳が変わる」と証明されています。
動かないと恐怖は永遠に大きなままですが、
一度でも行けば「意外と大丈夫だった」と
体験できます。
悩むよりも先に、まず一歩動いてみましょう!
あなたの一歩が未来を変える
- 人見知りは脳の習性であり、性格の問題ではない
- 少人数の交流会から始めれば自然に話せる
- 行動することで恐怖が減り、信頼関係が生まれる
人見知りだからリアルはできない
そんな言葉は今日で終わりにしましょう!
これからは「私だからできる!」という
胸を選択しを見つけることで、
さらに行動する事ができるようになります!
人見知りの特徴を
逆に活かしていきましょ!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。