BLOG

ブログ

アクセサリー、レジンの知識

レジンのカラー剤で汚れた道具を綺麗に落とす方法

レジンアクセサリーを作っていつて、パウダーなどのカラーリングパウダーで色をつけたりしますよね? その時にたまたま道具にパウダーをこぼしてしまった。 ふき取っても落ちない……。 そんなことはありませんか? 今回は、とっても簡単にカラーリングパウダーで汚してしまった道具を綺麗にする方法をご紹介します!

掲載報告

PodcastのJラジ「自分を応援するラジオ」に出演!

ここ最近メディアに出させていただき、レジュフラワーのことをお話できることがとっても嬉しい限りです。 私の2017年の目標にメディアに出るという目標があるのですが、 それがあっという間に叶っていることもうれしい限りです。 今回は、4月上旬にポッドキャストで聞けちゃう、 Jラジさんの「自分を応援するラジオ」で収...

掲載報告

インタビュー掲載!ナリワイ人=後編が公開!

以前、インタビューをして頂き、私が何故レジュフラワーをしているのかという話をさせて頂いたナリワイ人=さん。 今回、インタビュー記事の後編がアップされました! (前編記事:File#003レジュフラワー講師三上美幸前編) いっぱい私の想いを話させて頂いたインタビュー記事。 こうやって形になるのは嬉しいですね。...

コラム

ハンドメイドは写真が重要!夜、スマホで簡単に写真を撮る方法

ハンドメイド商品を販売するのも、ハンドメイドのお教室をするのも作品の写真のクオリティって重要! 正直しょぼい写真だとどんなにいい作品だったとしても作品の良さって伝わらないです。 だからと言って、 プロのカメラマンに写真を撮ってもらうのだって毎回なんて頼めない。 一眼レフで撮ったら、写真がきれいって聞くけどカ...

コラム

ハンドメイド講師がウェブ集客で毎月10人の新規の生徒さんがくる方法

ハンドメイドの講師の方で常に悩みにあるのが、『集客』 集客をしたのち、その後継続的に通ってもらうことは、実は一番大切な事なのですが、それよりも前に 毎月コンスタントに新規の方が入るようにしたい。 そう思っている講師の方はたくさんいるのですが、何をしたらコンスタントにお客様が来てくれるかわからないですよね。 ...

コラム

ハンドメイドを仕事にしたい人必見!作家と講師どちらが仕事になる?

クラフト作家も習いに来るレジュフラワー・UVレジンアクセサリーの教室を運営している私の教室には、これからハンドメイドを仕事としていきたいと考えている人たちも多く訪れます。 その際によく聞くお話が、 「レジンアクセサリーを販売出来るようになりたいんです!」 「アクセサリーの販売を仕事に出来たらいいなぁと思って...

コラム

UVレジンの資格レジュフラワー講師さんたちはこんな風に情報交換をしています。

クラフト作家が習いに来るレジュフラワー・UVレジンアクセサリー教室 「P*(ピィ)ハンドメイドアクセサリー」の三上美幸です!   日本レジュフラワー協会では本物のお花を使ったUVレジンアクセサリーの技法「レジュフラワー」を提供しているのですが、私はここの理事を務めています。 (日本レジュフラワー協...

コラム

必見!ハンドメイドワークショップやイベントでの講師料金の決め方

ハンドクラフトのお教室をしていると、自分が主宰しているお教室だけではなく 「ワークショップを開催して欲しい」 とお話を頂いたりしませんか? でも、 『知り合いのカフェから依頼を受けたが、講師料がいくらぐらいが適切なのかわからない』 『商業施設へワークショップの提案をしたいが、講師料の相場感がわからない』とい...

掲載報告

掲載予定!レジュフラワーアクセサリーがある会社に使われる!

クラフト作家が習いに来るレジュフラワー・UVレジンアクセサリー教室 「P*(ピィ)ハンドメイドアクセサリー」の三上美幸です!   最近、レジュフラワーのアクセサリーや私自身を掲載して頂くお話をたくさん頂いていて、嬉しい限りです! (掲載情報:ナリワイ人=)     今回も実はあ...

掲載報告

掲載報告!インタビュー記事が解禁!@ナリワイ人= 前編

クラフト作家が習いに来るレジュフラワー・UVレジンアクセサリー教室 「P*(ピィ)ハンドメイドアクセサリー」の三上美幸です!     ここ最近、インタビューのお話など色々頂くことが嬉しい限りです♡ レジュフラワーの話とハンドメイドを仕事にする事についてひたすら話しているだけなのですけどね...