起業したいけど自信がない時の行動に移すための対処法!
どうもです!
熱烈ファンが食いつく
集客コンサルタントの三上美幸です。
ひとり起業してみたけど、
何をしたらいいかわからない…
やってみたい気持ちはあるのに、
なぜか一歩踏み出せない。
頑張りたいのに、
すぐに不安に飲み込まれて動けなくなる。
そんな風に感じていませんか?
これって誰にでもある
不安だと思います。
私も、元々専業主婦から起業をしたので
何もない所からはじめました。
お金も知識もない状態で
不安と焦りで何度も止まりそうになっては、
自己否定のループに落ちてたんです。
ぶっちゃけ今も悩むこと
たくさんあります。
止まりそうになる事もすごくありますが
起業したときよりも
立ち止まらなくなり
臆病ながら行動が起こせるようになり
私だけではなくて受講生も
時間とお金の自由を得て
年商8桁達成するような
受講生たちがたくさん生まれました。
今回は、「前に進みたいのに進めない」
そんな気持ちを乗り越えるための、
超具体的なステップをお伝えします。
なぜ行動できないのか?「自信がない」その裏にある本当の理由
私なんて、きっと無理…
できる人は特別な人だけ
こう思って止まってしまうこと、
あるあるですよね。
でもこれ、
実は自信がないからではないんです!
私たちの頭って、
今のままを守ろうとするクセがあります。
変わることが怖いって
思っちゃうんですね。
だから、新しいことをしようとすると、
「危ないかも!」って思って
止めようとしてしまう。
つまり、
今の場所にいる方が安心って
頭が勝手に判断してるんです。
バンジージャンプの前で
足がすくむのと同じ。
本当は飛べる可能性があるからこそ、
怖くなるんですよ!
今日からできる「進む力」の育て方3ステップ
ステップ1:悩んでいる自分を責めない
まずやってほしいのは、
悩んでいる=ダメという考えを手放すこと。
悩むということは、
すでに「できるかも」と思ってる証拠!
かつての私は、
悩む=ダメと思い込んで、
さらに落ち込んでました。
でも今では、
「悩み=前に進める準備ができてる証拠」
と考えられるようになって、
行動が早くなったんですよ!
ステップ2:小さな「できた」を積み上げる
いきなり大きなことをやらなくて大丈夫!
まずは、1日1つでいい。
ブログを書いてみる、
LINEを1通送る。
これ、スーパーの試食みたいなもの!
一口食べて「おいしい」と思えば、
自然ともっと欲しくなる。
「できた!」も同じなんです!
ステップ3:「誰かのためにやる」と決める
自分のためだけだと、
なかなか頑張れないもの。
でも「誰かの役に立ちたい」って思うと、
不思議と力が湧いてきます!
うちの受講生でも、
お客さんの悩みを思い出すことで、
一歩を踏み出せた人がたくさんいます!
行動こそが最大のインプット!脳をだまして成功体質に変わる方法
知識を集めても、
実はあまり変わらない。
大事なのは「やってみる」こと!
行動すると、
頭は「これはやっていいんだ!」って
認識を変えてくれるんです!
私自身も、
まず動くことを習慣にしてから、
前に進むスピードが変わりました!
自信がないのは才能の証!進める力はもう持っている!
・悩むということは、前に進みたい証拠!
・小さな「できた」の積み重ねが、大きな自信になる!
・行動することで、頭が「私はできる」と変わってくる!
もう一度言います。
悩んでいる自分を否定しなくて大丈夫!
悩むということは、
進める力がすでにあるということ。
「私なんて」という言葉は今日で卒業!
「私だからできる!」
と、心から思える自分になりましょう!
あなたの人生は、
あなたが主役なんですから!
ここまで読んでいただきありがとうございました!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。