あなたはやっていない?間違ったペルソナ設定とは
どうもです!
熱烈ファンが食いつく
集客コンサルタントの三上美幸です。
私の講座の中で高額商品、高額講座の作り方や
キャッチコピーを作るときに
誰のどんな悩みを解決するものを
提供していくのか?
という質問をさせてもらうんです。
その中でよくあるのが
他の起業塾でペルソナを作ってぐっと
ターゲットを絞って考えましょうと
言われたのでグッと絞って考えましたと
言って提出されてくる物なのですが…
正直、やばいペルソナ設定をしている人
多すぎるんです…
なぜ別の起業塾の先生はこれをOKにしたのだろうか…
と疑問に思ってしまう、この世に存在しない
レベルの人物を描いている方がいます。
マーケティングの本や起業コンサルでは
「ペルソナを作れ」「ターゲットを絞れ」
とよく言われます。
確かに方向性としては
間違いではないんです。
ですが、やみくもに
絞りすぎることで、逆に失敗している人が
とても多いのです。
受講生の売上が累計12億達成している
私が教えているターゲット設定とは
何なのか、今回は
その秘密をお伝えしていきます。
絞ればいいってものじゃない
例えば、年収2000万円以上の25歳女性、
外資系企業の管理職で沖縄と東京の
二拠点生活、趣味はヨガとワインテイスティング、
朝5時に起きてジム、週末は高級レストランで
ディナー…
…こんな人、本当にいますか?
調べたところ、日本で年収2000万円以上の
女性はわずか0.09%しかいません。
その中で二拠点生活をしている人なんて、
ほとんどいないのです。
かつての私も失敗しました
私も「ペルソナを絞れば成功する!」と信じて、
現実にはいない人物を設定していた時期が
ありました。
結果は当然……全然響かない!
そりゃそうです。
だって、現実にはいないような人を
設定してしまっているので
誰にも響くことはないのです。
その経験から学んだことは、
「無理にペルソナを作らなくていい」
ということ。
大切なのはお客様の声
私は受講生さんにも伝えています。
ペルソナを無理に作る代わりに、
目の前のお客様にこう聞いてみてください。
・何に悩んでいますか?
・どんな未来を望んでいますか?
・不安や不満は何ですか?
心理学の研究でも、悩み解決の提案は
相手の共感や行動意欲を高めることが
証明されています!
カリフォルニア大学の
調査では、解決策を提示された時に脳の
報酬系が活性化することが分かっています。
ひとり起業家はこれで十分!
1. 今の顧客の悩みを聞く
2. 欲しい未来を質問する
3. その解決策を発信する
これだけでひとり起業家には十分です!
私もこの方法に変えてから集客が安定しました。
まとめ
無理なペルソナ設定はもうやめませんか?
現実の声を聞き、悩みに寄り添い、解決策を
示すことがファンづくりの近道です!
あなたのペルソナ設定はどうですか?
もし「これ、実際にはいないかも…」と
感じたら、今日から変えていきましょう!
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。